見やすいブログの作り方 5つのコツ

文章を書くのが苦手…」「どんな文章の構成がいいのか…

本を出版したり記事を書いた経験がなければ、「文章を書く」ということはとてもレベルの高いことですよね。

この記事で紹介するコツさえ押さえれば誰でも「見やすいグログ」を作ることができます

それは、読者が読み疲れない工夫を取り入れることです
この記事では読み疲れないためのコツを5つ解説していきます。それに加え、重要な「書き出し」と「まとめ」の作り方についても解説していきます。

文章を書くことが苦手だった私が、文章構成やブログに関する本を6冊読み込み、得たものをまとめているので、是非参考にしてください!

ブログの掟

まず始めに、ブログの作成していく中で「掟」について把握しておきましょう。

ブログでは以下の点が最終的なゴールになります。

最後まで読んでもらう
・読者に行動を起こしてもらう

このゴールを目指すためのグログの掟はたった2つです。

・読者ターゲットを決める
・「正確」より「わかりやすさ」

1つずつ解説していきます。

読者ターゲットを決める

ブログでは1人の読者ターゲットを想定し、その人に向けて記事を書いていきます
ターゲットを決めると以下のようなメリットが出てきます。

・読者の悩みを細かく想定できる
・悩みを想定することで、読者の求める内容がわかる

より、読者に伝わりやすい記事が書けるようになることや、記事内容に迷わず書くことができるようになるのです。

読者ターゲットの決め方については、以下で詳しく解説していますので是非併せて読んでみてください。

「正確」より「わかりやすさ」

ブログで文章を書く際、「わかりやすい文章」で書くことがとても重要になります。

前提として、ブログの文章を一言一句読んでもらえることはほぼありません。読者は自身の気になる部分だけピックアップして読み、「わかりにくい」「理解しずらい」と思ったら違うサイトに飛んでしまいます。

例:「ウェブブラウザとは」と検索した際の[Wikipedia]と[わかりやすくした文章]で比較してみましょう。

[Wikipedia]

ウェブブラウザとは、パソコンやスマートフォン等を利用してWebサーバに接続するためのソフトウェアであり、ウェブページを表示したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。単にブラウザとも呼ばれる。 

とても正確ですが、読んでいて難しく感じます。

[わかりやすくした文章]

ウェブブラウザとは、一般的にWebサイトを閲覧するためのソフトのことです。

大事な部分は押さえ、誰でも簡単に理解することができます。

[わかりやすくした文章]のように、ブログではどんな読者にも簡単に理解してもらえるような文章で書くことが重要になります。

この2つの掟を前提として、以下の文章構成について学んでいきましょう。

読者を惹き込め!最重要な書き出し

書き出しでは、以下のポイントを押さえましょう。

・読者のニーズを想像しよう
・読者の悩みに寄り添おう

タイトルを見て自分のブログに訪問してくれた読者も、書き出しで惹き込むことができなければ、違うサイトへ飛んでしまいます。

「この記事もっと読みたい!」と思ってもらえる書き出しを、テンプレートを使って作っていきましょう。

読者のニーズを想像しよう

読者のニーズを、4つのポイントに分けて考えていきます

皆さんも自分の記事に置き換えて、考えてみてください。

※今回は「ダイエット 食事」に関する記事を書く際を例にしていきます。

1 読者の悩みは?

「痩せたいけど、美味しいものは食べたい」
「痩せられる、美味しい食事方法が知りたい」

2 記事を読むメリットとは?

「おいしく食事をとりながら痩せることができる」

3 悩みへの解決策は?

「食べ合わせについて考える」

4 解決できる理由とは?

「この食事方法で1ヶ月で5キロ痩せることができた」

読者に悩みに寄り添おう

前のステップで考えた4つの文に、共感や自分の意見などをプラスすることで、魅力的な書き出しが完成します。

「痩せたいけど、美味しいものは食べたい」ダイエット中の食事制限ってほんとにきついので結局続かないことが多いですよね…

2 痩せる=食事を減らす という考えが一般的に流通していますが、食事の栄養素について知れば「おいしく食事をとりながら痩せる」ということは誰でも可能なのです。

3 この記事では栄養素について簡単に説明しながら「食事の組み合わせ」について解説していきます。

4 私もこの方法を行い、1ヶ月で5キロも減らすことができたので、皆さんもぜひ挑戦してみてください。

「結果は最後にしたほうが最後まで読んでもらえそう!」と感じるかも知れませんが、読者はこの記事で何が得られるのかいち早く知りたがっています。

なので「記事全体の内容を簡潔にまとめたもの+共感を入れた文で書き出しを構成することで、読者を惹き込む書き出しを作ることができるのです。

読み飽きさせない!本文5つのコツ

見やすいブログを作るために、本文では以下5つのコツを押さえていきましょう。

・読者目線で記事を書く
・必ず見出しから作る
・箇条書きを使う
・画像・スクショを使う
・PRER法を使う

文章がずらっと並んでいるだけだと、読んでいて疲れてしまいますよね。なので、以上5つコツを押さえて文章構成していくことが大切になります。

1つずつ解説していきます。

読者目線で記事を書く

「読者の悩み」「読者が悩みに対して求めるもの」
この2つについて深く考え、記事を作成していくことが重要です。

「〜とは」の文章


キーワード:「ダイエット 食事」
検索意図 :「どんな食事方法で痩せられるのか」「痩せるためには何を食べたらいのか」…など

ここで、「ダイエットとは、食事を制限したり運動などをして体重を減らすことです」と言われても「そんなの知ってるわ!」となりますよね。
なので、「〜とは」という文章は不必要なのです。

読者にとって本当に必要な内容だけを、わかりやすく丁寧に記事にしていくことが大切です。

必ず見出しから作る

見出しは、2つのステップを踏んで考えていきましょう。

1 「何を」知りたいのか箇条書きする
2 「何を」「どんな順番」で知りたいのか、組み立てる

記事を書く順番によって、記事の理解のしやすさが大きく変わります
「読者の悩み」「悩みに対して求めるもの」をしっかりと考えることで、見出しの構成が見えてくるはずです。

この2つのポイントを押さえた見出しを記事の初めにおきましょう。

箇条書きを使う

ブログでは、「わかりやすさ」がとても重要になってきます。箇条書きを使うことで格段に、わかりやすさ・見やすさが増します。
以下のような時に、箇条書きを使いましょう。

・ポイントをまとめるとき
・問題点を挙げるとき
・手順の説明をするとき …など

読むことに対して疲れづらくなるので、読者に読み飽きさせてしまうことが少なくなります。

画像・スクショをつかう

本文に、画像やスクショを使うことで読み疲れることを防いでくれます。

画像を使う場面としては、見出しごとに入れると効果的です。
その見出しのイメージにあった画像を使うことで、「これからこんな文章が始まるんだ」と理解しやすくなります。

また、「画面上での操作を説明したい」場合にはスクショを使うといいです。文章のみで説明するよりも、格段にわかりやすさが増します。

※画像には著作権などの問題がありますので、使える画像とそうでない画像かどうかをしっかり判断しましょう。

PREP法で書く

ブログ初心者におすすめな文章構成法が、PREP法です。

このテンプレートを使えば誰でも簡単に、わかりやすい文章を作ることができます。

1 Point (結論)
2 Reason(理由)
3 Example(具体例)
4 Point(結論)

先に結論を伝えることで「何のことについての文章なのか」理解した上で読むことができます。なので、「何のことについて読んでいるんだ?」というストレスを読者に与えることがなくなります。

例:「ダイエット 食事」

1 Point (結論)
「肉+香味野菜」を食べ合わせることです

2 Reason(理由)
肉と香味野菜を食べ合わせると消化を助け、代謝を挙げることができるからです。

3 Example(具体例)
肉は、赤みの部分を使用しましょう。また、香味野菜は生姜やニンニク、ネギなどがとても効果的です。

4 Point(結論)
ダイエット中に控えなければいけないと思っていたお肉も、香味野菜と食べ合わせれば痩せることは可能なのです!

始めはこのPREP法を使って記事を書いていきましょう。すると次第に、わかりやすい文章が書けるようになってきます。

文章を書くことに慣れてきたら、「始めに結論を伝えること」は残して、自分なりの文章を考えて記事を作ってみましょう。

読者の行動を促す!まとめの書き方

まとめで行いたいことは以下の2つです。

・成約につなげる
・関連記事への誘導

記事を最後まで読んでもらえたら、以上のような行動を促すようなまとめの文章を作っていきましょう。

成約につなげる

成約数をあげるために、広告への誘導は「軽く」しましょう

「このブログ、広告ゴリ押ししてくるじゃん…」と感じさせないことが重要です。

今回は「ダイエット 食事」について解説してきました。
【1日1本みるみる痩せるドリンク】
私はこのドリンクを飲んで月に5キロも痩せました。
痩せたい方はこのドリンクを絶対に飲んでみてください!

今回は「ダイエット 食事」について解説してきました。
食事の組み合わせで、代謝を上げることはダイエットにとても有効な食事方法です。
私はこの食事法にプラスで、【1日1本みるみる痩せるドリンク】を飲むようにしています。皆さんもぜひ検討してみてください。

関連記事への誘導

関連記事への誘導する際は、「こんな記事もありますよ!どうですか?」のニュアンスです。こちらも「軽く」誘導してみましょう

他の記事へ誘導することで、長い時間ブログに滞在してもらえます。
すると、Googleからの評価が上がり、記事が上位表示されることにもつながるのです。

今回は「食事 ダイエット」について解説してきました。食事はとても大事ですが、運動も合わせて行うことが最も重要です。
以下の記事ではダイエットに有効な運動について解説していますので、ぜひ併せて読んでみてください。
【ダイエットに有効な運動】

まとめ

今回は「見やすいブログの作り方5つのコツ」についいて解説してきました。
文章構成はとても難しく感じますが、コツさえ押さえれば誰でも見やすいブログは作れるのです。

文章構成はとても大事ですが、記事にアクセスしてもらう過程として、「キーワード選定」「タイトルの付け方」はもっと重要です。以下の記事で紹介していますので是非併せて読んでみてください。